2020/10/5 日本糖尿病学会年次学術集会(WEB) |
血液透析(HD)患者における糖尿病(DM)とオーラルフレイル(OF)の関連 |
 |
山下万紀子 |
血液透析(HD)患者の死亡率において認知症は糖尿病(DM)の有無よりも強く関連する可能性がある
- Mini-Mental State Examination ;MMSEによる解析 |
 |
宮崎沙弥香 |
2020/11/2 日本透析学会学術集会総会(WEB) |
在宅血液透析(HHD)の情報提供は早期が望ましい |
 |
田賀農恵 |
高齢血液透析患者におけるMMSEと死因の関連 |
 |
宮崎沙弥香 |
地域の支えを受けながら要介護で在宅血液透析(HHD)を実現した症例について |
 |
藤原久子 |
当院VAIVTの8年間の推移 |
 |
内野拓寿 |
血液透析患者におけるオーラルフレイルの調査報告 |
 |
林田征俊 |
外国人団体旅行透析患者の治療経験 |
 |
樋口美由紀 |
チーム医療による血液透析患者のリン吸着剤(PB)節減の試み |
 |
池田康平 |
血液透析患者において糖尿病は抑うつ・睡眠障害の憎悪因子である |
 |
山下万紀子 |
維持透析患者とポリファーマシー |
 |
江藤りか |
透析排水管理への取り組み |
 |
丸田祥平 |
シナカルセトから 新規Ca受容体作動薬変更後のマグネシウムへの影響 |
 |
橋口純一郎 |
穿刺時のスタッフの腰痛負荷軽減の試み~キャスター付きチェアの有用性 |
 |
辻 誠 |
透析専門病院におけるスタッフの腰痛対策活動
~ノーリフトケアコーディネーターの役割 |
 |
上谷しのぶ |
透析専門医療・介護現場における腰痛対策の意義 |
 |
福本駿 |
2021/2/13 日本サイコネフロロジー研究会(WEB) |
教育講演:腎不全医療と社会資源 |
 |
藤原久子 |
器質性大脳変性による情動障害疑いのためにセクシャルハラスメントを繰り返す維持透析患者への対応 |
 |
山崎さとみ |
COVID19対策が職員のストレスに与える影響 |
 |
手島和代 |
COVID-19疑いのある 透析患者との関わりを経験して~グリーフケアの観点から~ |
 |
松本玲子 |
透析患者の精神症状の裏に潜むものー統合的に看ることの重要性 |
 |
大畑裕子 |
統合失調症患者の透析導入から現在までの関わり |
 |
田端満美子 |